ブログ

21世紀アカデメイアの田坂広志学長が、経済誌「Forbes JAPAN」に寄稿。いま絶頂のトランプ政権が、なぜ、まもなく組織的混乱と公約不履行、支持率激減に向かうかを、経営の視点から予見!


ダウンロードはこちら



https://www.akademeia21.com/mail/










メールはこちらへ
https://www.akademeia21.com/mail/

問い合わせは下記のフォームから
https://www.akademeia21.com/contact/

※上記テキストは、下記よりご使用ください

◆ なぜ、トランプ政権は、これら組織的混乱に向かうのか? ◆ 

21世紀アカデメイアの田坂広志学長が
『Forbes JAPAN』の2月号に寄稿した論考
トランプ政権と「経営の理」
に興味を持たれる方は、下記より
ダウンロードをしてください

https://www.dropbox.com/t/oJ364hK8JMcJDu3G

また、田坂広志学長へのインタビュー
を希望されるメディアの方は
下記に、ご連絡をください  
https://www.akademeia21.com/mail/

国内外8600名の経営者やリーダーが学ぶ
田坂塾・塾長であり
総理大臣の特別顧問・内閣官房参与を務め
世界の大統領・首相が集まるダボス会議メンバーを務めた
21世紀アカデメイア 田坂広志 理事長・学長が

経済誌『Forbes JAPAN』の
誌面とウェブで連載中の論考
田坂広志の「深き思索、静かな気づき」 
において
いま絶頂のトランプ政権が
なぜ、まもなく「組織的混乱」と「公約不履行」
「支持率激減」に向かうか
を、経営の視点から予見しました

内閣官房参与や
ダボス会議のメンバーとして
世界の大統領や首相との会合を持ち
国際政治や国家運営の最前線を見てきた
田坂広志学長が
「組織経営」の視点から
トランプ政権の今後を洞察します

21世紀アカデメイア・グループ 代表 
学校法人 21世紀アカデメイア 理事長・学長 
田坂広志 

東京大学卒業。同大学院修了(工学博士:原子力工学)
総理大臣の特別顧問である内閣官房参与
世界の大統領・首相が集まるダボス会議のメンバー
4人のノーベル平和賞受賞者が特別会員を務める
世界賢人会議・ブダペスト・クラブの日本代表
などを務め、国際的に活躍

『田坂広志 人類の未来を語る』
『目に見えない資本主義』
『知性を磨く』 『教養を磨く』 『人間を磨く』 『運気を磨く』
『成長の技法』 『仕事の思想』 
『人生の成功とは何か』
など、多岐にわたる分野で
国内外100冊余の著書を上梓

2023年4月から
学校法人 21世紀アカデメイア 理事長・学長  
に就任
2024年9月から
オンライン国際大学や国際シンクタンク
多文化教育の普及財団、カリフォルニア州姉妹都市連盟
などと連携した
21世紀アカデメイア・グループ代表 
にも就任


◆  お問合せ先はこちら  ◆ 

学校法人 21世紀アカデメイア
開発・広報本部 広報チーム
担当者名 青柳・小島
電話 03-6777-2007

問い合わせメールはこちらへ
https://www.akademeia21.com/mail/

問い合わせフォームはこちらへ
https://www.akademeia21.com/contact/


宅建合格率100%達成!🎉

宅地建物取引士合格率

宅建や宅建士は「宅地建物取引士」の略称で、不動産取引の専門家を示す国家資格です。


毎年20万人前後が受験しますが合格率は16%前後と決して高くはありません。


宅建士として不動産の売買や賃貸物件のあっせんをする際に、その土地や建物について専門知識を有していないお客様に対し「飲用水・電気・ガスの供給施設」「キャンセルの際の取り決め」など、不動産に関する重要事項の説明をすることは宅建士だけに許された独占業務です。


宅地建物取引士の資格取得を目指す専攻に在籍していた4名の学生全員が、見事「令和6年度 宅地建物取引士資格試験」に合格しました!また、その全員が不動産業界への就職も決まっています!
おめでとうございます!不動産業界でのご活躍を楽しみにしています!


難関資格、宅地建物取引士を目指すなら福岡ビジネス・アカデミー、経営学科 宅建専攻へ!


学生がロサンゼルスで伝えた「真のクールジャパン」を原宿で再現

2024年8月11日(日)まで、東京・原宿のCreative Space Akademeia 21 Harajukuで、「21世紀アカデメイア/LA SUMMIT EXHIBITION」を開催しています。


21世紀アカデメイア LOS ANGELES SUMMIT  -EXHIBITION-

本学園では、全国から選抜された学生が、6月17日~7月14日の約1か月間、ロサンゼルスに滞在し、アニメや和食だけではない「真のクールジャパン」を伝えるプロジェクトを実施しました。クライマックスは、ロサンゼルスで開催された、約40万人が訪れる「Anime Expo 2024」。「源氏物語」の世界や「Kawaii」文化などを体験できるブースを出展し、多くの方に本物の日本文化を体験していただくとともに、現地のメディアにも大きく特集されました。


本企画展では、学生たちが撮影した「等身大のロサンゼルス」を通じて、1か月の奮闘と成長の軌跡を展示しています。


展示会詳細


会場:Creative Space Akademeia 21 Harajuku
会期:2024年8月11日(日)まで
住所:〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5丁目27−7 アルボーレ神宮前 1階/2階
料金:無料
時間:11:00~19:00(火曜日 休館)
公式サイト:https://creativespace.akademeia21.ac.jp/


 


21世紀アカデメイアでは、 日本だけでなく「世界」で活躍する人材を 育成するため、米カリフォルニア州・アーバインに「ロサンゼルス・アカデメイア」という海外キャンパスを展開し、「5つの異文化グローバリスト力」を身につけるために、独自のカリキュラム「ロサンゼルス・サミット」を実施しています。


学生たちがロサンゼルスで発信した「真のクールジャパン」(一部抜粋)


The Living EMAKI

「The Living EMAKI」は、平安貴族の文化を実体験できるブースです。大河ドラマ「光る君へ」でも話題の、源氏物語の世界に誘いました。


世界Kawaii化計画

「世界Kawaii化計画」のブースでは、チェキやデコる体験を通じてKawaiiが持つ力を発信しました。Kawaii文化の第一人者、増田セバスチャン氏との交流も。


LA百鬼夜行

「LA百鬼夜行」妖怪たちがアニメエキスポをジャック!妖怪の情報だけでなく、妖怪にまつわる伝統文化などを、ゲーム感覚で知ることができます。


アオハル(青春)×ロサンゼルス

「アオハル(青春)×ロサンゼルス」今も昔も変化し続ける「制服」がテーマ。教室を再現し、制服文化の面白さ、変化、今を発信します。リアルな日本の青春時代を体感します。


Los Angeles Summit
official Instagram


そして、「Cool Japan Center」誕生へ



今回の取り組みを出発点として、7月12日、ロサンゼルス・アーバインに、学生による日本文化の情報発信拠点である「Cool Japan Center」を開設しました。センターでは、ホスピタリティやビジネス、デザインなど45分野を学ぶ学生たちが、学生自身による「真のクールジャパン」の発信を続けていきます。


■「クールジャパンセンター」概要

所在地:
ロサンゼルス・アカデメイア  4199 Campus Dr, Suite A, Irvine, CA 92612(アーバイン・キャンパス構内のユニバーシティ・センターに隣接)
開館時間:
10:00-17:00

21世紀アカデメイアで身につける「5つの異文化グローバリスト力」


5つのグローバリスト力

世界で活躍するためには、英語力だけでなく「5つの異文化グローバリスト力」が必要です。 本学園では、この5つの力を身につけた人材を「異文化グローバリスト」と呼んでおり、誰もがその人材へと成長できる特別なカリキュラムを提供しています。


5つの異文化グローバリスト力

  • 【第1】海外人材とのネットワーク構築力:言葉の壁を越えて誰とでも仲良くなれる力
  • 【第2】海外人材とのコラボレーション力:海外の仲間と力を合わせて仕事ができる力
  • 【第3】海外との協働プロジェクト実施力:海外の仲間とチームを組みプロジェクトを運営できる力
  • 【第4】海外への日本の文化のアピール力:海外に向けて誇りを持って日本文化をアピールできる力
  • 【第5】海外でのセルフ・プロデュース力:海外に向けて堂々と自分の強みを売り込む力

FUJI-CALIFORNIA YOUNG ARTISTS EXPO 巡回展開催のお知らせ

FUJI-CALIFORNIA YOUNG ARTISTS EXPO 巡回展開催のお知らせ

学校法人 21世紀アカデメイアは、100カ国以上の学生が参加する国際コンペティション
「Fuji-California Young Artists Expo(フジ-カリフォルニア ヤングアーティスト エキスポ)」を
米国California Sister Citiesと山梨県との官学連携で開催します。
「人種とジェンダーの平等」や「気候変動と持続可能性」などの社会問題をテーマにした
アート作品を募集し次世代のリーダーや社会起業家の育成を目指します。

応募作品はオンライン・ギャラリーで公開され、世界中の人々が鑑賞し、投票を行い
評価が高い作品は、オンライン上だけでなく今回開催の「巡回展」でもご覧になることができます。
時代を担う若きクリエイターたちの作品をぜひご覧ください。

■巡回展詳細

[テーマ]
Peace,Kindeness&Cooperation(平和・優しさ・協力)

[開催部門]
1.世界平和と協力 (World Peace and Cooperation)
2.気候変動と持続可能性 (Climate Change & Sustainability)
3.人種とジェンダーの平等 (Racial & Gender Equity)
4.教育 (Education)
5.私の街・私の故郷 (My City, My Town)
6.アイデンティティと自己表現 (My Identity & Self Expression)
7.自由テーマ (Open Category)

[開催日時]
2024年5月17日(金) 〜6月8日(土) 9:00~18:00(1階入口入って右の総合事務局へお越しください)
[展示会場]
福岡アカデメイア 2Fギャラリースペース
[会場所在地]
〒812-0011 福岡県福岡市博多区博多駅前3-8-24


【オンライン】高校3年生限定!プレミアムドリームキャンパス☆開催!

高校3年生・既卒生(2025年4月入学検討者)限定!
6月2日(日)はプレミアムドリームキャンパス開催!重要な特典が満載の1日です♡
オンラインイベントだからお家にいながら気軽に参加ができます!
限定特典あり★お友達と一緒に参加しよう!


 

特典①  AOプレスクールのスケジュール・カリキュラムを詳しく知ろう

7月から始まるAOプレスクール(入学前授業)のスケジュールやカリキュラムを詳しく解説します!夢に近付くためのスタートダッシュを一緒に切りましょう!

 

特典②​  総合型選抜(旧AO入学)エントリーシートの書き方を確認しよう!

7月1日から受付開始の総合型選抜(旧AO)エントリーシートの書き方をわかりやすく解説します
書類不備にならないよう注意点を解説!

 

特典③  『総合型選抜(旧AO)特待生』『特待生』試験のヒントを特別レクチャー!

7月1日から総合型選抜(旧AO)エントリーシートの受付が開始!
エントリーで学費が最大40万円免除になる可能性がある、総合型選抜(旧AO)特待生受験資格が得られます!
本日だけの解説が聞けるので、問題の傾向と対策を掴んで合格に近付こう!

 

 

予約者限定のYouTube配信になります

 


予約者限定のYouTube配信になります

参加のご予約をいただいた方に、事前に視聴用の限定URLをお送りいたします。

6/1土の17時までにご予約をお願いいたします。


 


\ お友だち追加はこちらから♪ /



カテゴリー

最近の記事

  • オープンキャンパス
  • 資料請求
  • 公式LINE