学科・コース

ITビジネス学科

ITビジネス学科

Webプログラマーになるには?

Webプログラマーの仕事とは

プログラムで形にし、人々の暮らしに役立つアプリやサービスを生み出す


Webプログラマーの仕事とは

Webプログラマーとは、日常的に利用するウェブサイトやスマートフォンアプリを開発する仕事です。たとえば、ネットショッピングのカート機能、新しいSNS、オンラインゲーム、レストランや映画館の予約システムなど、私たちの暮らしを便利にするWebサービスの仕組みを作り出しています。
この仕事は、大きく分けて2つの分野に分類されます。
ひとつは、ユーザーが目にする部分(画面のレイアウトやボタン、デザインなど)を制作する業務。Webデザインに加えてHTMLやCSS、JavaScriptといった技術でサイトを構築する人もここに含まれます。
もうひとつは、見えない部分の仕組み(会員情報の登録・管理、在庫の自動更新、決済処理など)を開発するバックエンドの仕事です。
最近は、コードを書かなくてもWebサイトを作れるサービスが登場していますが、そういったツール自体を作っているのもWebプログラマー。より便利で使いやすいサービスを提供するために欠かせない職業です

Webプログラマーになるには?

プログラミングは独学でも学ぶことが可能ですが、「一人では限界を感じる」「効率よく実践力を身につけたい」と考える人には、専門学校や大学での学習がおすすめです。
専門学校では、2年間という期間で実務に直結するプログラミング技術を集中して習得できます。少人数制の授業が多いため、わからない部分をすぐに質問できる環境が整っており、初心者にも安心です。
また、現役エンジニアが講師を務めていたり、就職に役立つ資格対策がカリキュラムに組まれていたりと、就職に直結しやすいのも特長。インターンを経て、そのまま企業に就職する例もあります。
一方、大学では情報学や工学を専門的に学び、プログラミングだけでなくネットワークやアルゴリズム、セキュリティなど、IT全般について幅広く理解を深めることができます。ただし、資格取得や就活支援などは自発的な行動が求められる場合が多いです。


Webプログラマーになるには

Webプログラマーの年収はどのくらい?

Webプログラマーの年収は、スキルやキャリアによって大きく異なります。新卒で正社員として就職した場合は、おおよそ300万〜350万円ほどからスタートし、スキルアップとともに収入も増えるのが一般的です。
平均年齢38歳で、年収の平均は約560万円。専門性が高まることで、年収600万円を超えるケースも少なくありません。
また、フリーランスとして活動すれば、自身の技術力と受ける案件数に応じて、さらに高収入を目指すことも可能です。
近年は、リモートワークや週3〜4日勤務など、働き方の自由度も高くなっており、自分らしい働き方ができる職種としても注目されています。
※データ出典:厚生労働省 職業情報提供サイト「job tag」

Webプログラマーになるために必要な資格はある?

プログラマーに必要なITスキルや知識を証明するために、次のような資格の取得がおすすめです。学生のうちに取っておくと、履歴書に書けるほか、企業によっては資格手当がつくこともあります。

また、ビジネスマナーや人間関係の基本を学べる検定も、社会人としての評価につながるため、あわせて取っておくと安心です。

  • 基本情報技術者試験(国家資格)
  • ITパスポート
  • ビジネス実務マナー検定

Webプログラマーの将来性は?

社会のデジタル化が急速に進む中、Webサービスの需要は今後ますます高まると予想されています。特に、ECサイトやオンライン教育、動画配信サービスなどは成長が著しい分野です。コロナ禍をきっかけに、あらゆる分野でオンライン化が進んだこともその背景にあります。
また、キャッシュレス決済や業務効率化ツール、スマホアプリとの連携機能など、多彩なニーズに対応するWebプログラマーの役割は今後さらに重要になると考えられています。

Webプログラマーに向いているのはどんな人?

情報の授業が得意だったり、パソコンやスマホの操作が好きな人には向いている職種ですが、それに加えて「仕組みに興味を持てる人」にも適性があります。
たとえば、「このアプリにこういう機能があったら便利なのに」といったアイデアを思いつく人や、使いにくい操作に対して「どう改善できるか」を自然と考える人は、Webプログラマーに向いているといえます。
また、プログラムは論理的思考が必要不可欠なため、数学の問題を解くのが好きな人や、計画的に物事を進めるのが得意な人にもおすすめです。さらに、常に新しい技術に触れていく仕事でもあるため、学び続ける姿勢や好奇心も大切な素養です。

Webプログラマーになるにはこの学科!


ITビジネス学科

授業は基礎からの実習メインなので、PCの初心者でもわかりやすく学ぶことができるFBAのITビジネス学科。プログラマー専攻ではC言語やJAVAをはじめとしたプログラミング言語をじっくりと学ぶと同時に、IT系の国家資格取得カリキュラムやビジネススキルやマナーを覚えるので、就職に強く実力あるWebプログラマーを目指せます。

Webプログラマーに関連する仕事


  • オープンキャンパス
  • 資料請求
  • 公式LINE