愛玩動物飼養管理士
【民間資格】
愛玩動物の適切な管理方法を身につけることを目的とした検定

愛玩動物飼養管理士とは
愛玩動物(ペット)の適切な飼育や知識を証明する資格です。
愛玩動物飼養管理士は、動物病院やペットショップをはじめ、ペット用品のメーカーや不動産(ペット共生住宅)など、様々な業界で活かせる資格です。
また、愛玩動物飼養管理士は動物取扱責任者の選任要件のうち、「動物関係の資格」のひとつとして、国や多くの自治体から認められているため、業界内でも認知度と信頼度が高いものとなっています。
2級と1級に分かれており、選択問題(マークシート方式)です。
愛玩動物飼養管理士の資格取得方法
受験資格
2級
該当年度の4月1日時点で、満15歳以上。
1級
2級合格者。
受験方法
オンラインでのスクーリングを受け、課題報告問題の提出を行い、認定試験を受験。
1級・2級
全国の筆記試験会場で受験(筆記試験)。
出題内容
カリキュラムに沿った内容が出題。
1級・2級
選択問題(マークシート方式)。
参考:愛玩飼養管理士 | 公益社団法人日本愛玩動物飼養協会
こんな人に向いている
- 動物が好きな人
- ペットに関わる仕事に就きたい人
愛玩動物飼養管理士を活かせる仕事
- トリマー
- ドッグトレーナー
- キャットグルーマー
- ペットショップスタッフ
愛玩動物飼養管理士を目指せる学科
年間15,000頭以上のペットたちとふれあえるから、毎日が実践の連続!
採血・投薬などの医療行為や、接客対応、パソコン操作などのビジネススキルをしっかり習得し、即戦力の愛玩動物看護師へ。
さらに希望に応じて、トリマーやトレーナーの資格取得にもチャレンジできます。
実践中心の授業で、トリマーやトレーナーとして必要な技術に加え、ショップ業務に役立つ看護の知識も身につけます。
さらに猫のトリマー資格「ICC認定キャットグルーマー」の取得も可能。
接客マナーやパソコンスキルも習得し、即戦力として活躍できるトリマー・トレーナーを目指します。